しっとり感が増してそれが長続きすることで日持ちが増し、もちもち感も得られることで人気の「湯種パン」。
ご家庭で湯種パンに挑戦される方も多いのではないでしょうか?
しかし、湯種の肝である「でんぷんのα化」について深堀りすると、実は湯種作りで多く使われている作り方では湯種効果が十分に引き出せないのです。
今回はご家庭でも簡単に手間なく出来る、湯種のポテンシャルを120%引き出す湯種の作り方をご紹介します!
熱湯と混ぜるだけでは不十分!?
実は一般的に知られている粉と熱湯を混ぜ合わせるだけの作り方だと、湯種のポテンシャルは十分に発揮できません。
その理由と湯種の仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!
お家で簡単!レンジ湯種製法
本格的な製法で得られる高い湯種効果を、電子レンジを使えば簡単に再現することが可能です!
作り方の一例をご紹介します。
配合例
- 強力粉…30g
- 熱湯…60g
下準備
事前に湯種に使う水を沸かしておく。
(この時、水を計量してから沸かすのではなく、沸騰したお湯を計量して60gにする。)
手順
- レンジ対応耐熱ボウルで、強力粉と熱湯を素早く混ぜ合わせる。
※水でも良いけど、レンジ加熱時間が長くなります。 - ラップをかけて500W 30~40秒ほど加熱して、湯種の温度を75℃以上まで上げる。
- 白っぽくて半透明さがまだ残っていた湯種が、やや透明度が増して色味が変わります。
- 再度混ぜて湯種を均一化させる。白っぽさが残るようなら再度加熱。
- 冷蔵庫で一晩保存。
レンジの加熱時間は作る湯種の量によって変わります。様子をみながら小まめに加熱して微調整してください。
また、この時に温度を計るのに役立つのが赤外線温度計です。
調理用のデジタル温度計は生地の中心温度を正確に計ることは得意ですが、ご家庭で作る湯種のようにごく少量の小さな生地だと、測定中に湯種の温度がどんどん下がってしまうため少々不便です。
赤外線温度計ならボタン一秒ですぐ温度がわかるため、そういった心配もありません。
またカレーパンを作る際の油の温度やベーグルを作る際のお湯の温度なども、その都度すぐに計測できるので火力調整の目安にもなります。
僕のパン作りで大活躍するアイテムです!ぜひお試しあれ!
アルカリイオン水を使うと、湯種のα化がスムーズ
アルカリイオン水はでんぷんのα化を普通の水よりスムーズに進める効果があるため、湯種を作るのに使うとより効果を高めることができます。
熱湯と混ぜ合わせるだけの簡易製法の場合でも、水道水よりアルカリイオン水の方が馴染みも良く湯種の透明度が高くなります。
本来、でんぷんが十分にα化するにはでんぷんの10倍量の水分が必要であるため、完全なα化は湯種ですら得ることができないと言えます。
なので、少しでもα化率を高めるために、アルカリイオン水を使ってみるのも一つの手段と言えるでしょう。
湯種は一晩冷蔵庫で寝かせないとダメ?
湯種法のレシピの多くは湯種を冷蔵庫で一晩寝かせる指示があります。
結局、何時間寝かせるべきなの?
必ず寝かせないとダメ?
実は寝かせる時間に明確な決まりは無いですし、そもそも一晩も寝かせる必要もありません。
詳しくはコチラの記事で解説しているので、湯種パン作りを一日で完結させたい方はぜひご覧ください。
まとめ
ここで学んだポイントをおさらいしましょう!
- 粉と熱湯をただ混ぜ合わせるだけでは湯種のα化度が不十分。
- レンジ加熱で75℃以上まで十分に温度を上げる。
- 湯種を寝かせる時間に決まりはない。
この製法で作った湯種を使うと、驚くほど効果が際立ち美味しいパンになります。
ぜひ試してみてください!