製パン理論

砂糖・塩

パン作りにオススメの砂糖は何か!比較検証した結果…

パン作りに使うオススメの砂糖は何か?そもそも使い分ける意味はあるのか?それらを解明すべく、実際に砂糖を変えてパンを作り比べてみました。結果をもとにオススメの砂糖や使い分け方をご提案します。
下処理

電子レンジで簡単に作る本格湯種の作り方!一般的な方法とは違う驚きの効果とは?

しっとり・もちもち食感が人気の「湯種パン」。 実は湯種作りで多く使われている作り方では湯種効果が十分に引き出せないのをご存じですか? 今回はご家庭でも簡単に手間なく出来る、湯種のポテンシャルを120%引き出す湯種の作り方をご紹介します!
下処理

湯種を寝かせる時間はどのくらいがベスト??

湯種法のレシピでは、湯種を一晩冷蔵で寝かせるよう指示されている場合がほとんどですが、実際のところ何時間寝かせるのがベストなのでしょうか?また、そもそも寝かせる必要はあるのか?湯種を寝かせる理由とベストな寝かせ時間について解説。

「ゆめちから」だけでパンを作ると膨らまないのはなぜ?原因と対策を解説します

北海道産小麦「ゆめちから」は、国産小麦の中でも珍しくたんぱく量が非常に多い「超強力粉」です。「たんぱく量が多ければよく膨らむ」と思っている人も多いですが、それは誤解です。使い方を間違えるとたんぱく量の多い粉ではかえって膨らみが悪くなります。この記事ではゆめちからで作ったパンが膨らまない原因と対策について解説します。

【リスドォルを強力粉+薄力粉で代用】実は全くの別物!違いと対処法をプロが解説

「リスドォルは強力粉8:薄力粉2で代用できる」と聞いたことがあるかもしれませんが、これだけだと生地感も焼き上がりも全然違うパンが出来てしまいます。リスドォルを強力粉と薄力粉で代用すると何が違うのか、注意点と対策について解説します。
下処理

湯種法とは?モチモチの理由を科学的に解明!【ポイントは”α化度”】

しっとり感が長続きする美味しいパンが作れると言われる「湯種法(ゆだねほう)」ですが、そもそも湯種法とは一体何なのか? もちもち食感になる理由やメリット・デメリットなど、科学的に解説します!

【α化とは?】美味しいパン作りに欠かせない化学変化「でんぷんの糊化」そのメカニズムを解説!

「でんぷんのα化(糊化)」の原理は美味しいパンを作る上でグルテンの仕組みと同等に重要なメカニズムです。消化に良く噛むほどに甘くなるパンに必要なα化について、でんぷんの構造から詳しく解説します。パンのα化度を高めるヒントも。
レシピ調整・レシピ作成論

【有塩バターでもパンは作れる】無塩バターとの違いやレシピ調整の方法をプロが解説

パンのレシピのほとんどは無塩バターを使う前提で作られていますが、実はほんの一工夫で有塩バターでも代用出来ちゃいます。この記事では無塩バター使用レシピを有塩バターで代用する際の方法を解説します。この方法をマスターすれば、無塩バターから有塩バターへの代用のみならず、マーガリンへの置き換えも出来るようになります!
イースト・その他酵母

ドライイーストが少ないとどうなる?メリットや上手に作るコツを解説

ドライイーストを減らしてパンを作ると様々な変化があります。イーストを減らして作ることによるメリット・デメリットや、少ないイーストで作るのに向いているパンは何なのか、イーストを減らす以外の最適な調整案などを解説。
イースト・その他酵母

ホシノ天然酵母のパンが美味しい理由を科学で解明!旨味と甘味が際立つレシピと驚きの活用法を公開

ホシノ天然酵母パンは、イーストや自家製酵母では再現できない独自の美味しさがありますが、原理を知ることでより美味しく作るヒントになります。 ホシノ天然酵母で作ったパンの特徴や美味しくなる科学的理由に加え、オススメレシピと活用法について解説!
タイトルとURLをコピーしました